コバネアオイトトンボ
![]() |
![]() |
2009/10/18 静岡県 PENTAX K10D SIGMA 180mm APO MACRO DG F22 1/180sec ISO800 ストロボ強制発光 ♂ 本州には本種の他にアオイトトンボ、オオアオイトトンボがいるが、コバネアオイトの産地が最も限局されている。 |
2009/10/18 静岡県 PENTAX K10D SIGMA 180mm APO MACRO DG F11 1/1000sec ISO800 ♂ オスの複眼は美しい青色。アオイトトンボオスの複眼も青いが、アオイトの成熟個体は胸が粉を吹いたように白くなる。 |
![]() |
![]() |
2009/10/18 静岡県 PENTAX K10D SIGMA 180mm APO MACRO DG F6.7 1/500sec ISO400 ♂ 後頭部が黄色いのもコバネアオイトの特徴。交尾器の形状も明らかに異なる。 |
2009/10/18 静岡県 PENTAX K10D SIGMA 180mm APO MACRO DG F22 1/180sec ISO800 ストロボ強制発光 交尾♂ メスの産卵管の形状から、柔らかい植物組織でないと産卵できないため産地が限られるという。 |
2012/8/12 静岡県浜松市 PENTAX K10D SIGMA 180mm APO MACRO DG F3.5 1/200sec ISO400 未熟♂ 盛夏にはまだ複眼が青くなっていない。 |
2016/9/25 茨城県 PENTAX K-S2 SIGMA 180mm APO MACRO DG F14 1/180sec ISO1600 ♀ 関東で見られる場所はほとんどない。 |
![]() |
|
2017/9/24 茨城県 PENTAX K-S2 SIGMA 180mm APO MACRO DG F13 1/180sec ISO1600 ストロボ強制発光 連結(上♂、下♀) |