キイロヤマトンボ
2011/11/27 茨城県常陸太田市 河川の中流域に生息するが、ヤゴの見つかる環境は非常に限られる。澄んだ水が流れる、砂の川底で見つかった。川岸には竹林が点在した。黄色と黒の縞模様の長い足を持つ極めてユニークかつ美しいヤゴ。爪もとても長い。成虫よりヤゴのほうがみつけやすく撮りやすい。この個体は多分翌年に羽化するものだろう。 |
2011/11/27 茨城県常陸太田市 これはまだ肢芽が未発達な若齢ヤゴ。トンボになるのも再来年以降だろう。キイロヤマトンボのヤゴは砂に潜っているためか、体に泥や土、そしてコケの付着がなく、きれいな斑紋がよくわかる。 |
2011/11/27 茨城県常陸太田市 大きさ比較のため並べてみた。 |
2011/11/27 茨城県常陸太田市 川底にリリースしたら胴体を振り振りしてあっという間に沈んでいった。 |
![]() |
![]() |
2023/2/20 終齢 腹部には複雑な黒斑がある。肢はとても長い。 |
2023/2/20 終齢 翅芽の脇に大きな眼状紋がある。敵を驚かせるためであろうか。翅芽の先端付近に黒斑がある。 |
![]() |
![]() |
2023/2/20 終齢 前額の中央部に突起がある。付着した砂を完全に除去していないため目立たないが。 |
2023/2/20 終齢 下唇のギザギザが恐ろしげ。 |
同時に見つかるヤゴ:ホンサナエ、コオニヤンマ、コヤマトンボ